「がんになっても慌てない 暮らしとお金」講演会、無事終了しました!
西東京市内に新しくオープンした西東京市民文化プラザで、カラフルリボンの今年最初のイベント「現役世代に知ってほしい!がんになっても慌てない 暮らしとお金 講演会」を開催しました。
半年前から準備していた企画ですが、まさに「高額療養費制度」の限度額引き上げが話題になっている今、制度の詳細や最新の状況について講師の黒田ちはるさんにタイムリーに解説していただく、とても貴重な時間となりました。
がん経験者だけでなく、約6割の参加者が今は健康だけれど、がんへの備えについて学びたい、家族や周りにがんの人がいるので話が聴きたいと集まってくださいました。
現行の高額療養費制度は医療費のセーフティネットといわれていますが、今後カテゴリが細分化され、限度額が引き上げられるかもしれないことを考えると、自分の収入がどのカテゴリに入るのか、社会保険からどんな制度が使えるのか、またそれはどうやって探し、申請するのかなどをきちんと知っておくことが大切ということを改めて学びました。
講演後、事前にお申込みいただいた方は講師の黒田さんと個別相談を行いました。今抱えていらっしゃる経済的なお悩みを相談できる機会を提供でき、これからの生活に少しでもお役に立てたらと願ってやみません。
ご参加くださった皆様、講師を務めてくださった一般社団法人患者家計サポート協会代表理事で看護師FP®の黒田ちはるさん、本当にありがとうございました。
終了後、ご参加くださった西東京市議会議員のかとう涼子さんとスタッフの皆さんと一緒に記念撮影。
市長選の前日でお忙しい中、ありがとうございました。